2012年10月03日

10月3日現在のオーストリア氷河スキー場。ヤバ。。。

今日のライブカメラの映像です。
昔は7月8月でも十分良いトレーニングできたのに。
10月でこれでは無理ですね・・・。
オーストリアに練習しに行くスキーヤーの皆様、
板の滑走面気をつけて。滑走面というかエッジね。
ワタクシ、明日からオーストリアなんです。。。
最初の1週間は仕事なので滑りませんが、、、
雪降らなかったらその後もずっと滑れないという、、、
来週1週間の天気が勝負!!

ダメだったら・・・・地中海でも行って遊ぼう。

マシなのはヒンタートックスぐらい。
hintertux1.jpg
でも中間駅はこんなもん。
hintertux2.jpg

キッツシュタインホルンは壊滅状態。
kitzsteinhorn1.jpg
一番上でこれ。エッジ死ぬね。
kitzsteinhorn3.jpg

ゾルデンもヒドい。急斜面全面氷で硬過ぎて滑れないね。
soelden2.jpg
裏なんてそもそも営業出来ない。。。
soelden1.jpg

ピッツタールも10月でこれかいな。
pitztal1.jpg
っていうか名物4連ゴンドラ無くなってる!!
pitztal2.jpg
トレーニングできるスキー場として機能してるのは
ヒンタートックスくらい。ギリギリだけど。
1990年代に比べたら全然氷河が少ない・・・。
23年間毎年見続けてるけどここ5年は本当にヒドい。
数十メートルが一気に無くなってる。
恐るべし温暖化。

西からカウナタール、ピッツ、ゾルデン、スチューバイ、
キッツ、シュナルス、メールタール、ダハシュタイン、
ポールならライン限定でいくらでもできるけど
基礎スキーの練習は・・・無理だ〜。
posted by 栗山太樹 at 16:09 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

プラスノー大会無事終了!

GALAプラスノーテクニカルマッチ2012が
(5日前ですが)無事終了しました。

参加して頂いた選手の皆様ありがとうございました!

来年も企画しますので機会があればまたよろしくお願いします!
posted by 栗山太樹 at 19:16 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

プラスノー大会申込み締切間近!!

9月10日(月)に開催される
GALAプラスノーテクニカルマッチ2012の
締切が迫って参りました!

参加予定の方、お早めに受付お済ませください。
デジエントリーにて受付中です!

締切は9月3日です!
posted by 栗山太樹 at 19:09 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月21日

テクニカ社長中尾根善幸氏ご逝去

8月15日テクニカブリザードジャパン社社長である
中尾根善幸氏(享年61)が急逝致しました。

まだまだ若くテクニカブリザードのトップとして
活躍していただきたかったのに、本当に悔しく
残念でなりません。

ここに心より哀悼の意を表し
ご冥福をお祈りいたします。
posted by 栗山太樹 at 13:49 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月26日

GALAプラスノーテクニカルマッチ2012開催決定!

2012年9月10日(月)ガーラ湯沢スキー場にて
第1回GALAプラスノーテクニカルマッチ2012を開催いたします!

内容はプラスノーコースでスキーをそろえて滑れる方なら
どなたでも参加可能な草技術選です。

種目の内容としては大回り・総合滑降の2種目なので
そんなに難しくありません。

豪華景品もご用意いたしますので興味のある方は
プラスノーの頂点目指してぜひご参加ください☆

↓お申し込みはこちらから↓
GALAプラスノーテクニカルマッチ2012

GALAプラスノーテクニカルマッチ2012概要
場所   :ガーラ湯沢メロディーコース(プラスノーコース)
日時   :2012年9月10日月曜日(予備日として9月24日月曜日を予定)
参加資格 :パラレルターンが出来る方。
参加費  :5,500円(大会参加費・リフト券・昼食代込み)
申込方法 :デジエントリー http://dgent.jp(携帯可)
プログラム:8:30〜9:45 受付(カワバンガセンターホール特設受付カウンター)
      10:00〜 開会式
      11:00〜 競技開始
      16:00〜 表彰・閉会式
その他  :出場選手が滑走中または競技中に障害を受けた場合、
      主催者は一切の責任を負いません。
      天候その他の理由により、やむを得ず大会が中止になる場合がございます。
      9月10日催行不可の場合、9月24日に振替開催となります。尚、参加料は
      大会両日中止の場合を除き、返金致しませんのでご了承ください。
posted by 栗山太樹 at 15:39 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月20日

GALAプラスノーレッスンのご案内

今年もGALA湯沢スキー場プラスノーコースにて
「栗山太樹&未来のレベルアッププラスノーキャンプ in GALA湯沢」
を開催いたします!

詳細は以下の通りです。

◎日程
第1回 7月28日〜29日
第2回 8月11日〜12日
第3回 8月18日〜19日
第4回 8月25日〜26日
第5回 9月1日〜2日
第6回 9月8日〜9日
第7回 9月15日〜17日
第8回 9月22日〜23日
第9回 9月29日〜30日

※第1回はフジロックと日程が重なるため、宿泊のコースはありません。
 連日参加の場合はご自身で宿の確保をお願いいたします。

↓キャンプ申し込みはこちらをクリック!↓
デジエントリー

今年も多くの皆様のご参加お待ちしています!
posted by 栗山太樹 at 10:06 | 東京 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

ガーラ湯沢営業終了!

20120507_105204.jpg
今シーズンのガーラ湯沢営業終了しました。

始まる時は半年って長いなぁと感じますが
終わってみると短かいですね。
もう終わりかっ!ってな感じです。

夏場のプラスノーもよろしくお願いします!

僕も出来るだけ週末はレッスンキャンプを
開催しようと思いますのでまた
そっちもよろしくお願いします☆
posted by 栗山太樹 at 12:55 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

都連指導員研修会inガーラ!

20120421_125736-1.jpg
都連研修会本日開催!

晴天に恵まれ皆さん最高の笑顔です☆
posted by 栗山太樹 at 13:44 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガンバルベキャンプ終了!

20120420_153645.jpg20120420_153330-1-1.jpg
東北復興支援ガンバルベキャンプが
無事に終了しました!

天気も良く、班の方々にも恵まれ、
楽しい1日を過ごす事が出来ました☆
また来年も開催できると良いですね。
スキーの力で東北を盛り上げましょ〜!!
posted by 栗山太樹 at 08:02 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月27日

ガンバルベキャンプ開催!

今年も東日本大震災チャリティーキャンプとして
第2回ガンバルベキャンプを開催します!

開催場所は4月20日、ガーラ湯沢スキー場にて行います。

豪華講師を多数招いてのスペシャルキャンプです!

震災の支援をしながら自分のレベルアップもしちゃいましょう!

皆様のご参加お待ちしています☆

詳細はこちら!↓
http://ganbarube.reiks.jp/
posted by 栗山太樹 at 12:13 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

デモンストレーター再選!

3期目を勤めることになりました!

無事に合格する事ができ、ほっとしています☆

皆様、また2年間よろしくお願いします!
posted by 栗山太樹 at 13:32 | 東京 ☀ | Comment(4) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

16位。

全日本スキー技術選手権大会の結果は16位でした。

毎年恒例の定位置に落ち着きました(笑)

課題はたくさんありますが、とりあえず一安心といったところです。

応援して頂いた皆様、ありがとうございました!

今年はデモ選考会もあるので引き続き頑張ります!
posted by 栗山太樹 at 12:06 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 普通の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。